トップ » けろけろ。
メッセージ欄
2023年1月の日記
【惑星間飛行】
2023年01月20日(金)
卯年になったところで、【惑星間飛行】を3点、間もなく開催されるグラス2オークションに出場させています。このオークションは終了しています
![ke23_01_21a.jpg](/kero/public/image/admin/202301/ke23_01_21a.jpg)
さて、今回は
「宝物はいつだって身につけたい!」という方に、
いそのんちでご用意できる一例をご紹介します。
![2h23_01_astrorabbit3b.jpg](/kero/public/image/admin/202301/2h23_01_astrorabbit3b.jpg)
例えばシンプルに鹿革の革ひもをつけて。
![ke23_01_21c.jpg](/kero/public/image/admin/202301/ke23_01_21c.jpg)
![2h23_01_astrorabbit2b.jpg](/kero/public/image/admin/202301/2h23_01_astrorabbit2b.jpg)
コットンの紐で編み上げてのお仕立てもおすすめです。
![ke23_01_21b.jpg](/kero/public/image/admin/202301/ke23_01_21b.jpg)
(この写真は合成です)
![2h23_01_astrorabbit1b.jpg](/kero/public/image/admin/202301/2h23_01_astrorabbit1b.jpg)
ポケットやカバンの中に忍ばせて、という方には、あみあみこりつの連れ歩き袋など。
![ke23_01_21d.jpg](/kero/public/image/admin/202301/ke23_01_21d.jpg)
(もちろん紐を長くすれば首からも下げられます。)
もちろんこれらを参考に、ご自分で工夫されるのも大歓迎です。
![sen506.jpg](/kero/public/image/admin/icon/sen506.jpg)
作品についてのおはなしは
いそのん劇場【惑星間飛行】・・・http://www.iso.cx/kero/0704
をご覧ください。
![sen506.jpg](/kero/public/image/admin/icon/sen506.jpg)
グラス2Hオークションは23日月曜日です。
タイムテーブルはコチラ
グラス2H今月の見どころ・・・http://coten.wcs.jp/03467
オークションが見れるのはコチラ
グラス2Hオークション・・・https://2h.wcs.jp/
![ke23_01_21a.jpg](/kero/public/image/admin/202301/ke23_01_21a.jpg)
さて、今回は
「宝物はいつだって身につけたい!」という方に、
いそのんちでご用意できる一例をご紹介します。
![2h23_01_astrorabbit3b.jpg](/kero/public/image/admin/202301/2h23_01_astrorabbit3b.jpg)
例えばシンプルに鹿革の革ひもをつけて。
![ke23_01_21c.jpg](/kero/public/image/admin/202301/ke23_01_21c.jpg)
![2h23_01_astrorabbit2b.jpg](/kero/public/image/admin/202301/2h23_01_astrorabbit2b.jpg)
コットンの紐で編み上げてのお仕立てもおすすめです。
![ke23_01_21b.jpg](/kero/public/image/admin/202301/ke23_01_21b.jpg)
(この写真は合成です)
![2h23_01_astrorabbit1b.jpg](/kero/public/image/admin/202301/2h23_01_astrorabbit1b.jpg)
ポケットやカバンの中に忍ばせて、という方には、あみあみこりつの連れ歩き袋など。
![ke23_01_21d.jpg](/kero/public/image/admin/202301/ke23_01_21d.jpg)
(もちろん紐を長くすれば首からも下げられます。)
もちろんこれらを参考に、ご自分で工夫されるのも大歓迎です。
![sen506.jpg](/kero/public/image/admin/icon/sen506.jpg)
作品についてのおはなしは
いそのん劇場【惑星間飛行】・・・http://www.iso.cx/kero/0704
をご覧ください。
![sen506.jpg](/kero/public/image/admin/icon/sen506.jpg)
グラス2Hオークションは23日月曜日です。
タイムテーブルはコチラ
グラス2H今月の見どころ・・・http://coten.wcs.jp/03467
オークションが見れるのはコチラ
グラス2Hオークション・・・https://2h.wcs.jp/
2023/04/16 19:44 Update
いそのん劇場【惑星間飛行】
2023年01月09日(月)
今月8日にやまのパンダ屋で開催された毎月一日だけの礒野お手製の展覧会「いそのん劇場」の様子をご紹介します。
![sen506.jpg](/kero/public/image/admin/icon/sen506.jpg)
![ke23_1_9d.jpg](/kero/public/image/admin/202301/ke23_1_9d.jpg)
ごあいさつ
【惑星間飛行】
「お月さんはいつも同じ側を私たちにみせてるんだって。
地球の自転と月の公転がいっしょだからなんだって。
地球から望遠鏡でお月さんをみたら、
クレーターだらけの砂漠みたいな景色が見えるけど
あっちかわでは緑の大地がひろがっていて、もしかしたらウサギさんに似た生物がいるかもしれない。
そしてもしかしたら、そのすごい脚力でピョーンと月から跳びだして
宇宙(そら)の星を飛び石に
はるばる旅をしてるかもしれない。
ほら、さっき夜空に星の見えない場所があった
あれは、月のウサギがとおりすぎたせい。」
文明と技術の進化で、新しくわかるようになった物事がたくさんあります。
新しい知識は、いつだって新しい疑問を連れてきます。
本当のことの追求はいつだって楽しいのですけれど、
わからない時に、わからない事を想像したり想定したり仮説をたててみることも
人の世の楽しみのひとつ。
科学的もいいけれど、たまにはこんなファンタジーもいかが。
そして月をみあげるとき、自分が立っているのは
宇宙(そら)を飛ぶ星のひとつ
と思い出すのも一興。
それでは本日のいそのん劇場はじまりはじまり、
どうぞみなさま楽しんでくださいませ。
2023年1月 礒野昭子
![ke23_1_9c.jpg](/kero/public/image/admin/202301/ke23_1_9c.jpg)
![ke23_1_9b.jpg](/kero/public/image/admin/202301/ke23_1_9b.jpg)
![sen506.jpg](/kero/public/image/admin/icon/sen506.jpg)
いそのん劇場でご紹介したこの3匹
今月23日に開催のグラス2Hオークションにぴょーんと出場を予定しています。
![](http://www.iso.cx/kero/public/image/admin/201403/2h.jpg)
![sen506.jpg](/kero/public/image/admin/icon/sen506.jpg)
![ke23_1_9d.jpg](/kero/public/image/admin/202301/ke23_1_9d.jpg)
ごあいさつ
【惑星間飛行】
「お月さんはいつも同じ側を私たちにみせてるんだって。
地球の自転と月の公転がいっしょだからなんだって。
地球から望遠鏡でお月さんをみたら、
クレーターだらけの砂漠みたいな景色が見えるけど
あっちかわでは緑の大地がひろがっていて、もしかしたらウサギさんに似た生物がいるかもしれない。
そしてもしかしたら、そのすごい脚力でピョーンと月から跳びだして
宇宙(そら)の星を飛び石に
はるばる旅をしてるかもしれない。
ほら、さっき夜空に星の見えない場所があった
あれは、月のウサギがとおりすぎたせい。」
文明と技術の進化で、新しくわかるようになった物事がたくさんあります。
新しい知識は、いつだって新しい疑問を連れてきます。
本当のことの追求はいつだって楽しいのですけれど、
わからない時に、わからない事を想像したり想定したり仮説をたててみることも
人の世の楽しみのひとつ。
科学的もいいけれど、たまにはこんなファンタジーもいかが。
そして月をみあげるとき、自分が立っているのは
宇宙(そら)を飛ぶ星のひとつ
と思い出すのも一興。
それでは本日のいそのん劇場はじまりはじまり、
どうぞみなさま楽しんでくださいませ。
2023年1月 礒野昭子
![ke23_1_9c.jpg](/kero/public/image/admin/202301/ke23_1_9c.jpg)
![ke23_1_9b.jpg](/kero/public/image/admin/202301/ke23_1_9b.jpg)
![sen506.jpg](/kero/public/image/admin/icon/sen506.jpg)
いそのん劇場でご紹介したこの3匹
今月23日に開催のグラス2Hオークションにぴょーんと出場を予定しています。
![](http://www.iso.cx/kero/public/image/admin/201403/2h.jpg)
2023/01/09 22:23 Update
1月8日はやまのパンダ屋さん
2023年01月03日(火)
![panda_ya.jpg](/kero/public/image/admin/icon/panda_ya.jpg)
今週末の1月8日は和歌山県海南市にある「やまのパンダ屋さん」の開催日です。
冬のお山はまた格別に気持ち良いもので、冷たい風がピューとふくものの、稜線の上からさすお陽様の光がぽかぽかで、たくさんの種類のことりたちが飛び交っていたりします。
また、庭をパトロールしたりお掃除をしているとあちらこちらでカサカサになってお亡くなりになったカマキリ母さんの姿をみかけます。
すぐそばに大きな卵を完成させているので、
かわいそうというより、「やりきりましたわよ!」というふうに見えて、手をパチパチたたきたくなります。
さて、今月のパンダ屋さんはウサギまみれになりそうです(予定)。
いそのん劇場は【惑星間飛行】
そして今月の【だあれ?】は・・・・・。
楽しみですね・・・例年から推察してやっぱりアレでしょう。
サバヲのアイテムのくわしいご紹介は、土曜日にサバヲのブログで発表されます。
サバヲのブログ・・・http://panda.glazo.net/
それから、グラスタウン町長さんから提供のお楽しみもあります。
あの秋葉絢さんの作品を毎月ひとつづつ実物拝見させていただけます。(その月のオークションに登場する予定のもの)
そして、今月はCo展でご紹介する谷口ちぇこらさんの作品も公開です。
そしてなんと!ちぇこらさんご本人もお山に登場します!
お山ではそのほかにも予告外の楽しみを用意していたり、自然がくれる楽しみもあります。
そんなこんなで気持ちのよい空気を吸いに、そして日常を離れてゆっくりの時間をすごしにおこしくださいませ。
![sen506.jpg](/kero/public/image/admin/icon/sen506.jpg)
やまのパンダ屋さんへのご来訪には前日までに事前連絡をいただいております。
注:お越しの方は必ず事前にご連絡ください。
ご連絡方法や詳しいご案内はコチラ
「やまのパンダ屋さんのご案内」・・・http://www.iso.cx/kero/0672
オープンは11時、クローズは17時。
海南駅までのお迎えは
10:35 と 14:05 です。
2023/02/09 11:32 Update