トップ » けろけろ。
10匹のメガネホルダー 9匹目と10匹目
2025年05月07日(水)

さあ今日で全部の姿が公開です。
そしてこのメガネホルダーの「おてて」を創った谷口知惠子さんは、化硝研企画に登場する博士一人でもあり、今日はその谷口博士の作品の所蔵先が決まる日でもあります。
というわけで、今日開催されている特別開催のグラス2Hオークションもぜひ覗いてみてください。
グラス2Hオークション・・・https://2h.wcs.jp
化硝研企画のこれまでの作品たちについては
Co展(こてん)・・・http://coten.wcs.jp のページから

知っている人も知らない人も楽しめると思います。
古生代ギャプス紀モンスターが勢揃いです。

では谷口と礒野がおおくりするメガネホルダー9匹目10匹目は?


9匹目は「サンショウウオの幼体」
サンショウウオはどの種も幼体の時にはみんなエラをヒラヒラさせていて、それがまたかわいいんですよ。
そして泳ぐには力強い尻尾を使ってるようで、反して何に使うのかここもとない存在のおててがなんとも愛らしいのです。


ラスト10匹目はふたたび「タルシウス」
前出のタルシウスがかわいかったので、ついもう1匹登場させてしまいました。
画像ではつかみにくい耳の色は青と緑の中間の色です。
さあ、みなさま、ちぇこらさま。
いかがでしょうか?
全部かわいいでしょう?

「セッションなミッション」ってなんでしょう?
それはちぇこらさんが奏でるメロディー(おてての輪っか)にいそのんが演奏(頭部)を重ねるミッション(任務)です。
そしてそれは完成したものをみんなと楽しむぞというミッションにつづくのです。
さて、今回のミッションに登場するのは全部異なる10点。
どれも12000円。
ご購入のチャンスは2回。
5月11日の礒やしき(同じ作品の希望者が複数の場合ジャンケンになります)と
5月23日のグラス2Hオークション。
これまでお披露目した子たち









5月の礒やしきの予告です。
礒やしきの日は、毎月第二日曜日。
今月は11日です。

礒やしきの日のご来訪には前日までに連絡をいただいております。
注:お越しの方は必ず事前にご連絡ください。
ご連絡方法や詳しいご案内はコチラ
「礒やしき」と「いそのん劇場」のご案内・・・http://www.iso.cx/kero/0832


化硝研企画、谷口博士の復元作品の販売は
本日5月7日の特別開催グラス2Hオークションです。
グラス2Hオークション・・・https://2h.wcs.jp
2025/05/07 13:27 Update