メッセージ欄

2022年3月の日記

一覧で表示する

梱包材のおはなし

今日はいそのんちの梱包へのこだわりのおはなしです。

礒野からもしくはスタヂオiでの梱包材は、可能な限りリユース資材を使っています。

自分のところにやってくる紙ものの、きれいでないところは外して、リサイクルに持って行くか燃料にします。
プラものの、使えないところはゴミとして出します。

でも使えるところはできるだけ何度も使ってやります。
みなさまへお送りする作品やグッズの梱包も、そういう資材をできるだけ利用しています。

動機は単純なことなのです。
まず、

工夫するのは楽しい!
ke22_3_30b.jpg
これは中生代の夢をみれる、アンモ時計の梱包。
発送の厚みの規格をクリアして、かつ強度をもたせる工夫です。

それから、2つ目に
紙の為に自然の森が減るのは楽しくない!

以前、【ごろりん10本足】の企画でインドネシアを旅していた時、紙のために植えられた木々の土地を見たことがあるのです。
ほんとは、いろんな木や草が生えていて、キノコやカビがあってヤスデや蜘蛛やブンブンや小さなサルやネズミやクマや多様な生き物が住むジャングルだった複雑で楽しい場所が、2種類、3種類の同じ大きさの木だけのすっきりと単純でつまらない土地になっちゃってる。
私達の使う紙が足らなくなったら、またそんなところが増える。
ke22_3_30c.jpg
これは段ボール箱のきれいなところを切り貼りしたもの。
「礒野昭子図録2021」の発送用の梱包です。
いろんな資材を使うので、ひとつひとつ違います。

そして3つ目には
海岸を歩いていて、流れ着いたプラごみを見るのが嫌。

そんなわけで、礒野からの梱包材にはリユース資材がたくさん含まれています。
開けた時に「サラピンでなくて、なんか嫌だ!」と感じる方もおられるかもしれませんが、生き物好きのみなさまには、きっと賛同していただけるはず!

どうぞ、ご理解くださいませ。

ちなみに
ke22_3_30a.jpg
最近は詰め物も、いただきものの新聞を使うことが増えています。
届きましたら、しわを伸ばし、あらためてリサイクルしてくださるといいなあと思っています。

今日は礒野のこだわり、梱包材のおはなしでした。
2022/04/08 19:26 Update

5匹の行き先が決まりました。

ke22_3_20a.jpgchuso_kun_header2.jpg

【おはよう】の2匹と【虫草くん】の3匹の行き先が決まりました。
みなさまどうもありがとうございました。

水色の【おはよう】のステガちゃんは、もう新しいお母さんのもとに到着して舐めるようにかわいがられているようです。

スミレ色の【おはよう】のステガちゃんは、いっぱい連れ歩けるように連れ歩き袋をあつらえることになり、まだ礒野のもとでかわいがられております。

3匹の【虫草くん】たちは、週明けに出立の予定です。
今回当選のみなさま、もう少しお待ちくださいませ。

さて、このたび抽選で販売させていただいた【虫草くん】ですが、もう少しつづきます。
虫草好きさん、生き物の不思議好きさん、礒野の【虫草くん】をいいなあ〜と思ってくださる方々、続けてどうぞおつきあいください。
あなたの為の【虫草くん】はこの先に誕生するかもしれません。
2022/03/25 21:19 Update

【おはよう】2022

sg22_3_ohayo1a.jpg2h22_3_ohayo2a.jpg
【おはよう】と卵を中から割って、外の世界を覗いたばっかりのステガちゃん。

ステガちゃんのご先祖はデボン紀に浅い海から陸にあがってきたイクチオステガやアカントステガの仲間。
ke22_3_20b.jpgke22_3_20c.jpg
それが生きる場所や生き方を探して進化を続け、当時のでっぷりした身体や、頭のてっぺん寄りについた目はそのままながら、今や空も飛べる小さな生き物になりました。

ご先祖さまのように、浅い海に生活していたころは、水中に柔らかい卵で生まれたかもしれませんが、ステガちゃんの今の生活の舞台は陸と空。
海中のご先祖さまには全然必要なかった硬い殻の卵から、コツコツぱりぱりとその殻を中から割って生まれてきます。

鳥のヒナは卵から出たときに最初に出逢った生き物を親と思ってなつく、という話があります。
ステガちゃんは鳥ではありませんけど、生まれてきたばかりのステガちゃん、じっと目をあわすことで、かけがえの無い関係が築けそうな気がします。


さて、ステガちゃんの身体の色のおはなしです。
空を飛ぶようになったステガちゃん。
保護色をまとっていて、とてもみつかりにくいのです。
空を飛ぶことの多いことから空のような水色が基本。
時には、桜の中にまぎれる桜色の子もいます。

きまぐれで生み出したちょっと濃いスミレ色の子、
この子が夜空を舞っていると、きっとみつけることができません。
ke22_3_20d.jpg
この子には背中にちっちゃな翼があるのが見えてます

2h22_3_ohayo1c.jpg
この水色の個体は、卵のフォルムが下ぶくれにまるっこいです。
そして嬉しい事に、平らなところでは傾きながら、自立させることもできます。
(ちょっとした窪みがあるとしっかり安定します)

ke22_3_20e.jpg
「おはよー」「はじめましてー」
ke22_3_20f.jpg
「おはよー」「はじめましてー」

ヒビのいっぱい入った卵の殻で見えない内部にも、一応身体は詰まっていて、個体によりますが上手く光を入れてやるとほんのり中の色が透けてみえることがあります。
sen506.jpg
水色の子
体重38g:身長33mm:横幅28mm:奥行き28mm
佐竹ナマリガラス
isoのサイン入り
sen506.jpg
スミレ色の子
体重49g:身長37mm:横幅28mm:奥行き30mm
佐竹ナマリガラス
isoのサイン入り
2022/04/08 19:51 Update

【虫草くん】宿主編

cyuso_kun_header.jpg

ひとつめの宿主の正体は
ke22_3_18b.jpg
りっぱに「ウゴウゴタケ」になった「ウゴウゴ」

それぞれの矢印の指し示す所を見てみましょう。
ke22_3_18b_a.jpg
Aの部分(A:B:C:Dの部分写真はタップするときれいに拡大します)
ke22_3_18b_b.jpg
Bの部分:宿主の頭部
ke22_3_18b_c.jpg
Cの部分:宿主から生えた子実体
ke22_3_18b_d.jpg
Dの部分:裏側
sen506.jpg
2つ目の宿主の正体は
ke22_3_18c.jpg
こちらも「ウゴウゴ」
ずいぶん朽ちてもいますが、はっきりと虫の姿を保っています。

それぞれの矢印の指し示す所を見てみましょう。
ke22_3_18c_a.jpg
Aの部分
ke22_3_18c_b.jpg
Bの部分:宿主の頭部
ke22_3_18c_c.jpg
Cの部分:宿主から生えた子実体
ke22_3_18c_d.jpg
Dの部分:裏側
sen506.jpg
3つ目の宿主の正体は
ke22_3_18a.jpg
こちらも宿主は「ウゴウゴ」
白い目を持った個体です

それぞれの矢印の指し示す所を見てみましょう。
ke22_3_18a_a.jpg
Aの部分
ke22_3_18a_b.jpg
Bの部分:宿主の頭部
ke22_3_18a_c.jpg
Cの部分:宿主から生えた子実体
ke22_3_18a_d.jpg
Dの部分:裏側

【虫草くん】掘り出し編ーー>http://www.iso.cx/kero/0652
sen506.jpg
新作【虫草くん】はスタジオiにて抽選販売します。
この抽選販売は終了しました

受け付けは3月21日から3月24日19時まで。

販売価格は68000円
虫草袋(虫草袋:羊毛 綿花 銅線 本革)とセットです。
ぶら下げ用の革ひもが付属します。

スタヂオi・・・・・http://iso.wcs.jp/
【虫草くん】抽選販売のお申し込み方法・・・ http://iso.wcs.jp/03206
2022/05/30 19:51 Update

【虫草くん】掘り出し編

cyuso_kun_header.jpg

地面から不思議なものが生えています。
いったいこれは何でしょう?
ke22_3_17a.jpg
草ではありません。
木でもありません。
生えてるものが何かわからない時には、土の中の虫から生えたキノコ「虫草」かもしれません。

つんつんさわってみると、みた目より硬い気がします。
ますます「虫草」の可能性が高まります。

「虫草」なら、根元に宿主となったかつての虫がついてるはずです。
ちぎらないように、こわさないように、そおっと掘っていってみます。

掘り上げた土の塊には白い菌糸がまわっています。
ke22_3_17b.jpg

これはやっぱり「虫草」にちがいありません。
そおっっと土くれを払い落としていくと、現れたのは宿主となった虫のすがた・・・。

【虫草くん】宿主編につづく・・・ーー>http://www.iso.cx/kero/0653 
sen506.jpg
この【虫草くん】という作品はあの大作【ウゴウゴタケのコウイカさん】の中に居たウゴウゴタケの虫草を抜き出して、そのものだけで新しい意味を添えて誕生した作品です。
2022/03/18 20:11 Update