メッセージ欄

分類 【未分類】 で検索

一覧で表示する

スタヂオi

先日ここでお知らせしました「スタヂオ i」が動きはじめました。
これは、主役はカエル星人達ですけれど、その間にまじって礒野も活躍させてもらおうと思っています。
このトンボ玉作家礒野昭子のサイトと並行してスタヂオ iもかわいがってくださいませ。
スタヂオ i URL. http://iso.wcs.jp
2022/01/22 0:14 Update

ニュース和歌山に載りました

通りゃんせでおなじみ、はりまやの美智さんといっしょに、7月3日配布のニュース和歌山に載りました。
これは和歌山県北部で全国紙の朝刊に月6回ほど折り込み配布される地域新聞です。

そしてこのたび、ウェブ版も出ましたよ~。
ニュース和歌山
http://www.nwn.jp/kakokizi2013/20130703/1/1.html
紀ら星Womanという連載ですね。

インタビューの時は、美智さんとおしゃべりたくってしまって、あらたまったお話しなどしなかったのですが、記者さん流石です、そんな中からちゃんと記事にしてくださいました。

和歌山市や海南市ではみんなが知ってるニュース和歌山、実は通りゃんせどころでなく長寿です。
創刊が1964年。
ひゃ~すごい。
2015/11/20 15:46 Update

今月の2h

今月も2hオークション始まりましたよ。
このオークションは終了しています
即決価格設定(つまり決まった値段で早い者勝ち)だったサバヲの[ときいろのバラの玉]は入札時間の開始早々に落札されましたが、それ以外の作品の入札終了は6/28(金)22時台です。
今回は緑の蛙さんが出てますよ。

彩元堂さんの赤クラゲはやっぱりおみごとですし。
中原さんのクリオネは3匹の動きがかわいい。
ムリーニなのに硬さが無いんです。
そして内田さんのあばれ玉はどちらも現代トンボ玉のなかの歴史資料となるべきもの(それは言い過ぎ?でも私にとってはそういうもの)。
どれも目をはなせません。

さあ、 28日金曜日晩の10時!
ほしいものがある人も、野次馬~って方も、
皆様グラス2Hオークションをお忘れなく!
レッツ エンジョイですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2022/05/23 22:02 Update

今日の感謝

雨の弘法さんにお越しくださいました皆様、ありがとうございました。

今日はとてもいい事があったのでご報告とお礼です。

今日、朝10時に集まったお客様の中にアメリカから来られた女性がいらっしゃいました。
実は彼女、5年前に「作品を売って欲しい、どうしたら買えるのか?」というメールを何度かくださっていた方なのです。
で、私の方からは彼女に「毎月21日に弘法さんで販売しているのですが、通販はしないのです。」とお返事していたのです。(まさか来られることはないとは思いましたが)
そしたら、なんと!そのメールから5年経った今日、はるばる弘法さんに作品を買いにきてくださったではないですか。

そんな訳ですから今回、キャサリンの為にご購入をみあわせてゆずってくださった方々には心から感謝です。
ほんとにありがとうございます。

おかげさまで私にとってもいい一日になりました。
2022/01/21 23:19 Update

6月の弘法さんのラインナップをお知らせ

雨ですね~。露天にはありがたくはないですが、やはり恵みの雨でもあります。

で、明日の弘法さんですが、連れて行くラインナップをジャジャーンとお知らせします。
まずは[桜の花まで飛べました]の翼付きのステガちゃんですね。
桜の時期は過ぎてますが、そういう事は関係なくかわいいものはかわいいのです(笑)
[菌糸の森のコウイカさん]もあります。キレのいい一点です。
[蛙、海のカケラを抱く]はブルーグレーと緑。
[ヒツジダマ]は一匹づつ、葉っぱの入れ方を変えてみました。
[土に還る]のスカラベちゃんは青みの子と真っ黒に見えるけど実は微妙に緑の子がいます。
どの子も少しまるっこいめでしあがってます。
この子達の販売はいつもと同じ10時ジャストです。
お店は8時ごろから開けています。

そして、お預かりのお仕立ての数々ですが、
サバヲの目玉のブレス、ペアで用意できました。
サバヲのお花と天然石のブレスの長さ調整もできました(一発で決まらなくてごめんさない)。
それからサバヲのレンズ玉トップの銀と石のビーズをつかったお仕立ても完成(おまかせの分です)。
あれれ?今月の持ち帰りのお仕立てはサバヲの作品ばかりでしたね(笑)
雨ですし、ご都合の良い時にお越しください。
今月来られなくても毎月携えていきますのでご心配なく!
2022/01/21 23:19 Update
    Home