メッセージ欄

分類 【未分類】 で検索

一覧で表示する

12月の弘法さん

じゃじゃ~ん
今月の弘法さんに連れていく作品はこちらです。

[蛙、海のカケラを抱く]のブルーグレーで透けてる蛙さん。
まるまるしてます。

[ちびくまの森]のちびくまさん。
シイトモの生えてる朽ち木に面白い色が出ました。

[タネ-力を溜める]の森の精霊(?)
私は「森の子」と呼んでいます。
「オシリちゃん」とも呼ばれてます。

[鯨頭石]の鯨というか頭というか石というか。。。
今回のは石っぽさを減らしてます。
深海のクモヒトデがニョロニョロです。

作品は少ないですけど、今年最後の弘法さん。
ちょっとおしゃべりって人も、仕立てのお直しって人も、お越しください。

oさん、カエルさん連れて行きますよ~。
Iさん、連絡もらいました。
お待ちしてます。
作品少なくてごめんね~。
2022/01/21 23:16 Update

弘法さんの作品予測

21日の弘法さんにはまだ早いのですが、今月はうんと作品数が減りそうなので一足さきにご一報することにしました。

今月の弘法さんに来られることを予定にいれられてる方、どうしようか考えておられる方々に、特にお伝えです。

ごめんなさい。
礒野の作品の数はうんと少なくなります。

弘法さん寸前には細かいラインナップをジャジャーンとお知らせしますので、内容はそれまでお待ちください。
2022/01/21 23:17 Update

12月の通りゃんせ

ボダイジュエキスポも盛況のうちに終わりましたが、スタヂオ-iではまだまだお楽しみが続いています。
今週のスタヂオ-iのお楽しみはドグウちゃんはだれのもとへ?!
この子たちは、販売ではなく感謝をこめてプレゼントしちゃおう企画なんです。
とんぼ玉とちがってすこし大きいので、そこのところ考えても欲しいよ~って方に。

さて、通りゃんせですが、今月は礒野の作品がまだ出来ておりません。
今日なんとか一点は完成させようとしていますが………。(できるかな?頑張れ自分!)
それでもパンダ屋さんも楽しみだし、皆と逢うのが楽しみだし、という方々、どうぞそれでもやっぱり、今年最後の通りゃんせにお越し下さいませ。
礒野はみなさんとお会いするのを楽しみにしています。
恒例のパンダちゃんとカエル星人に立てるクリスマスツリーのお飾り今年バージョンのほうはちゃんと用意してますよ~。

Hさん、トラのネックレスできあがりました。
おまたせしました。
2022/01/21 21:08 Update

ボダイジュエキスポ2 はじまります!

あと、1時間ちょっとで、長らく準備を進めてきた「ボダイジュエキスポ2」が大阪は心斎橋のホテルニューオーサカではじまります。
ボダイジュエキスポ
http://expo.bodaiju-cafe.com

大阪でのイベントと同時並行で代表作品達の抽選販売の申し込みもウェブ上ではじまります。
抽選販売の申し込みには、スタヂオ-i http://iso.wcs.jp のケロともだよりから参加できますよ^_^

さあ、それでは皆様、お待ちしております。
2016/12/09 0:01 Update

11月の弘法さん

明日は弘法さんです。
明後日はボダエキスポの搬入で、明々後日からボダエキスポ2。

こんなにたたみかけてるといえども、弘法さんの手は抜きません。
なんといってもホームですから。

というわけで、弘法さんに連れていく子達の発表です。
先ず「ヒツジダマ」ちっちゃくってきゅるっとした目がかわいいです。四葉のクローバーが入っています。
かわいさはこちらも負けていません「ちびくまの森」
「蛙、海のカケラを抱く」ボダに出す子と違うタイプ、全体でまるっこい蛙ってかんじです。
「陸にあがって」のヘビイチゴのステガちゃん。
すごく久しぶりの登場です。
「桜の花まで飛べました」のステガちゃん。定番の空色の子、変異種のピンクの子。
「菌糸の森のコウイカさん」青みがかった黒のストローマにくろいうずうずがいいですよ~。
「タネ(力を溜める)」も久しぶりに登場の子。
もうすぐ立ちあがる気まんまんかも?です。
「土の還る」のスカラベちゃん。緑のなかにチラチラ見える微妙な色がポイント。タンポポの綿毛もきれいですよ。


弘法さんにも「グリプトドン」をつれて行きます。
販売はグラス2hオークションですることになっていますが、どなたかの手にわたる前に、できるだけたくさんの人に実物をみてもらいたいのです。
2022/01/21 23:17 Update
    Home