けろけろ
トップ
» けろけろ。
メッセージ欄
分類 【未分類】 で検索
一覧で表示する
緊急のお知らせ
2014年01月20日(月)
ギリギリのお知らせですみません。
サバヲが風邪で、今回の弘法さんはお店そのものをお休みすることになりました。
楽しみに、予定をたててくださっている方々には、ホントにごめんなさい。
2022/01/21 23:15 Update
1月の弘法さん
2014年01月17日(金)
21日はおなじみの弘法さんです。
私が弘法さんで商いをはじめてからもう20年くらいになります。
その間、テントなどの用意が不十分な初期を除き
ほとんどお休み無しの皆勤でした。
休んだと言えば、台風直撃で境内の門が閉められてしまった一回と、
手術入院の為のお休みが一回。
さあて本題です。
今回の弘法さん、私自身はおりますが、
ごめんなさい。
ジャンケンはありません。
つまり販売用の礒野作品はありません。
礒野、病気治療のため製作ができませんでした。
なので、店頭に出没予定ですが、販売できる礒野作品はありません。
(資料用の非売作品は、持って行くので、見たい人は遠慮なく言ってください。)
店頭ではほんわか優しいサバヲの作品(一部は礒野とのコラボ)がお迎えします。
サバヲの作品は春を楽しみにしながらセーターにあわせたくなるものが多いです。
お店ではサバヲの色合わせによる出来上がり作品を楽しむのも良し、その場で色合わせを楽しんで、ネックレスなどにお仕立てしてもらうのもまた良しです。
今年始めの弘法さん、礒野の方はご期待に添えず残念ですが、
お出かけしよう!と思われる方はちょいとお立ち寄りください。
年のはじめのご挨拶だけでもさせてくださいませ。
2022/01/21 23:16 Update
パンダ屋企画とスタヂオ-i
2014年01月11日(土)
みなさま みなさま
明日の露店は休みますけど、礒野は元気ですよ~(^_^)☆
さあて、パンダ屋ブログ
http://panda.glazo.net
を見てみて下さい。
礒野との合同企画が始まりましたよ~
(^◇^)
それから、スタヂオ-i
http://iso.wcs.jp
お休みはどうなったんでしょうね?
何やらまた怪しい動きが…。
どちらも楽しそうですよ。
皆様も一緒に楽しんでください。
明日のパンダ屋さんはいつの通り開店予定です。
パンダ屋ブログでの告知を忘れているみたいなので、こちらからお知らせです。
2022/01/22 23:21 Update
1月の通りゃんせ
2014年01月08日(水)
お知らせです。
今月の海南一番街商店街で第二日曜にに催される「通りゃんせ」を礒野はお休みします。
礒野はお休みしますが、とんぼ玉作家の「平松佐世さん」と「坂口智洋さん」はお留守番~と言いながら、いつも通り出店されます。
平松さんは紫とブルーを基調としたグラデーションが得意。
女性というものをモチーフにしたものが特にこだわりのテーマのとんぼ玉作家さんです。
坂口さんは主に生き物テーマのとんぼ玉作家さん。
生き物好きはここに萌えるというポイントをさりげなく引き出して表現するのが上手いですねえ。
礒野と微妙にモチーフの取り合いをしています。
そしておなじみ、「やまのパンダ屋」さんもお店をあけて、皆様のお越しをお待ちしています。
やまのパンダ屋ブログはコチラ
http://glazo.net/yamanopandaya/
そろそろ、直前情報とか出るかもです。
2022/01/21 21:08 Update
あけましておめでとうございます
2014年01月01日(水)
みなさま あけましておめでとうございます。
さあて 2014年のスタートです。
昨年の9月頃から約4ヶ月間、毎日更新されてきたスタヂオ-iですが、カエル星人はとうとうカエル星へ帰ってしまったようですね。
寒いですから、冬眠という者もいるようです。
おかげで、スタヂオ-iは少しお休みに入り、さみしい限りです。
でも、ご期待ください。
一部のカエル星人は地下に潜ってなにやらゴソゴソゴソゴソ、次の楽しみを画策しているようです。
この4ヶ月がよほど楽しかったとみえます。
それでは今年も一年、礒野とその作品達とおつきあいをよろしくお願いいたします。
新春のご挨拶と、スタヂオ-iの内部情報をちょっぴり暴露でした。
2016/12/08 23:56 Update
« Newer
Home
Older »
最近の記事
9月の礒やしき
【蛙、海のカケラを抱く】
いそのん劇場【小さなガラス絵ができました】
8月の礒やしき
旅する「どぉん!」
【蛙、海のカケラを抱く】
いそのん劇場【自分の宝物を楽しむ方法・・町長の場合】
7月の礒やしき
【ミカンの花咲く頃】(梅の実いろ)
いそのん劇場【グルグル ウズウズを探せ!】
予告!6月の礒やしき・・・釜出し企画やります
ミカンの花が咲く頃
いそのん劇場【10匹のメガネホルダー】
今月のグラス2Hオークションには・・
メガネホルダー勢揃い
10匹のメガネホルダー 9匹目と10匹目
10匹のメガネホルダー 7匹目と8匹目
10匹のメガネホルダー 5匹目と6匹目
10匹のメガネホルダー 3匹目と4匹目
5月の礒やしき・・・セッションなミッション
カテゴリ一覧
化硝研究所
(7)
「いそのん劇場スペシャル展」
(43)
未分類
(447)
いそのん劇場
(46)
物語やマンガなど
(46)
オオサンショウウオどぉん!
(4)
スタヂオi
(4)
グラス2Hオークション
(30)
お治し
(3)
礒やしき
(28)
セッションなミッション
(26)
連れ歩き袋
(19)
「境界」
(23)
旅にでますよ
(22)
博物いろいろ
(20)
書籍
(2)
作品紹介
(147)
「礒やしき」と「いそのん劇場」のご案内
(1)
いそ劇スペ展「あとの祭り」
(1)
梱包材のおはなし
(1)
過去ログ
2025年09月
(
1
)
2025年08月
(
4
)
2025年07月
(
3
)
2025年06月
(
3
)
2025年05月
(
10
)
2025年04月
(
6
)
2025年03月
(
15
)
2025年02月
(
9
)
2025年01月
(
6
)
2024年▼
(92)
2024年12月
(
7
)
2024年11月
(
21
)
2024年10月
(
22
)
2024年09月
(
4
)
2024年08月
(
4
)
2024年07月
(
5
)
2024年06月
(
11
)
2024年05月
(
4
)
2024年04月
(
3
)
2024年03月
(
3
)
2024年02月
(
4
)
2024年01月
(
4
)
2023年▼
(94)
2023年12月
(
21
)
2023年11月
(
12
)
2023年10月
(
6
)
2023年09月
(
7
)
2023年08月
(
6
)
2023年07月
(
10
)
2023年06月
(
6
)
2023年05月
(
6
)
2023年04月
(
4
)
2023年03月
(
5
)
2023年02月
(
7
)
2023年01月
(
4
)
2022年▼
(57)
2022年12月
(
4
)
2022年11月
(
4
)
2022年10月
(
5
)
2022年09月
(
3
)
2022年08月
(
4
)
2022年07月
(
3
)
2022年06月
(
7
)
2022年05月
(
7
)
2022年04月
(
8
)
2022年03月
(
5
)
2022年02月
(
3
)
2022年01月
(
4
)
2021年▼
(80)
2021年12月
(
19
)
2021年11月
(
3
)
2021年10月
(
9
)
2021年09月
(
9
)
2021年08月
(
8
)
2021年07月
(
6
)
2021年06月
(
5
)
2021年05月
(
2
)
2021年04月
(
4
)
2021年03月
(
6
)
2021年02月
(
5
)
2021年01月
(
4
)
2020年▼
(137)
2020年12月
(
7
)
2020年11月
(
7
)
2020年10月
(
11
)
2020年09月
(
12
)
2020年08月
(
13
)
2020年07月
(
14
)
2020年06月
(
21
)
2020年05月
(
14
)
2020年04月
(
15
)
2020年03月
(
7
)
2020年02月
(
5
)
2020年01月
(
11
)
2019年▼
(65)
2019年12月
(
7
)
2019年11月
(
12
)
2019年10月
(
6
)
2019年09月
(
4
)
2019年08月
(
6
)
2019年07月
(
3
)
2019年06月
(
4
)
2019年05月
(
3
)
2019年04月
(
4
)
2019年03月
(
4
)
2019年02月
(
7
)
2019年01月
(
5
)
2018年▼
(78)
2018年12月
(
4
)
2018年11月
(
3
)
2018年10月
(
6
)
2018年09月
(
7
)
2018年08月
(
7
)
2018年07月
(
12
)
2018年06月
(
5
)
2018年05月
(
5
)
2018年04月
(
12
)
2018年03月
(
5
)
2018年02月
(
3
)
2018年01月
(
9
)
2017年▼
(68)
2017年12月
(
9
)
2017年11月
(
4
)
2017年10月
(
4
)
2017年09月
(
14
)
2017年08月
(
6
)
2017年07月
(
3
)
2017年06月
(
4
)
2017年05月
(
5
)
2017年04月
(
4
)
2017年03月
(
6
)
2017年02月
(
3
)
2017年01月
(
6
)
2016年▼
(63)
2016年12月
(
4
)
2016年11月
(
3
)
2016年10月
(
3
)
2016年09月
(
5
)
2016年08月
(
7
)
2016年07月
(
4
)
2016年06月
(
7
)
2016年05月
(
9
)
2016年04月
(
7
)
2016年03月
(
7
)
2016年02月
(
4
)
2016年01月
(
3
)
2015年▼
(48)
2015年12月
(
3
)
2015年11月
(
4
)
2015年10月
(
3
)
2015年09月
(
4
)
2015年08月
(
4
)
2015年07月
(
6
)
2015年06月
(
4
)
2015年05月
(
3
)
2015年04月
(
4
)
2015年03月
(
3
)
2015年02月
(
5
)
2015年01月
(
5
)
2014年▼
(42)
2014年12月
(
5
)
2014年11月
(
3
)
2014年10月
(
4
)
2014年09月
(
4
)
2014年08月
(
2
)
2014年07月
(
2
)
2014年06月
(
2
)
2014年05月
(
3
)
2014年04月
(
3
)
2014年03月
(
4
)
2014年02月
(
4
)
2014年01月
(
6
)
2013年▼
(39)
2013年12月
(
3
)
2013年11月
(
3
)
2013年10月
(
3
)
2013年09月
(
3
)
2013年08月
(
3
)
2013年07月
(
7
)
2013年06月
(
7
)
2013年05月
(
6
)
2013年04月
(
4
)
検索
タイトル
全文
Information
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB