メッセージ欄

分類 【未分類】 で検索

一覧で表示する

3月のグラス2Hオークション

明日は、3月のグラス2Hオークションの入札日です。
このオークションは終了しています

明日と書いてますが、今晩25日の深夜12時からのスタートですから、即決価格設定のサバヲさんのが気になっている方は、油断しないでくださいませ。
ke15_3_25a.jpg

とってもいい出来の帯留めサイズの桜の玉のうえ、裏が透明のガラスの中にパンダちゃん!!!
ke15_3_25b.jpg
表の桜面で感心したあとにくる笑いとほっこりと脱力感がたまりません。
もうすっかりやられちゃいました(笑)

ちなみにこのとんぼ玉、紐通し穴が平たい帯留めが入るようになっているもので、ネックレスとしてお仕立てしても、とても安定が良いのです。



そして、今回の私からの出品は、「蛙、海のカケラを抱く」の緑蛙さんです。
自分のお気に入りの子を出場させています。
正直言ってどの子もかわいくて仕方が無いのですけど、その中で自分用にとっときたいなあって思う子なのです。
好きなタイプのちょい不細工でまんまるで可愛いんですね。
美術的に!とか工芸的に!素晴らしい〜という意味では、他の「蛙、海のカケラを抱く」となんらかわるところはありません。
ただ、自分が好きなんです。
P3160965a.jpg


おあと、谷口千恵子さんの「ナマカフクラガエル」の為の「フクロガエル」をつくっちゃいました。
これについてのお話しは今日のスタヂオiで、読んでくださいね。
ke15_3_25c.jpg






2022/05/23 21:17 Update

3月の弘法さん

さあ、今月も弘法さんに元気に出陣です。

ここのところ関西は雨が続いていますが、21日は晴れるみたいで、とっても嬉しいです。

さて早速今月連れて行く子達をご紹介です。

まずは春らしく!
進化のおはなしより「桜の花まで飛べました!」のステガちゃん
定番の空の保護色の子です。
ke15_3_19a.jpg
いそのん、調子いいですよ〜。
とってもかわいいでぶっちょです。

そして、珍しい色の子も登場です。
ke15_3_19b.jpg
右手の指の一本がちょっと不本意な出来ですけど、背中のグラデーションがすごくきれいな子になりました。
現場では良く見てやってくださいね。

そして、リクエストの多い「八月の蛸」さんです。
ke15_3_19c.jpg
底側からみると、卵がふさふさ。
クラゲも隠れてますよ〜。
それに、今回も向かって左側から光をあてると、海の底で見るみたいに全体が青みがかって見えます。
そして紐を通した時の重心がバッチリ蛸が上にくるバージョンです。

そしてやっぱり宝物になるでしょう、の「蛙、海のカケラを抱く」のカエルさん
ke15_3_19d.jpg
今度はどなたのところに行くのでしょうか?

さてさて、今月は盛りだくさんです。

実は先日スタヂオiで開催した「ココニイルヨ:兵庫編」のココニメディエーターを探すというお話しがありましたね。

あのココニちゃんたちを創り出すにあたって、納得がいくようにつくり直しをしたので、始めにつくった子2匹があばれ玉となりました。

ke15_3_19e.jpgke15_3_19f.jpg
この子達、本番で登場した子にくらべると、少々大味なのですが、その代わりお尻にちょっとしたおまけがついているのです。
ke15_3_19g.jpg


では、21日の弘法さんでお待ちしております。
上記の6匹については朝10時に欲しい人ジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ

その他にもサバヲとコラボレーションな作品とか、お仕立てとかもあります。
面白いと思っていただけると嬉しいです。

Mさん、先日お預かりしたブツ、しっかりしたネックレスになりましたよ〜。

それから、スタヂオiでのプレゼント企画の「創作のカケラ」や、今月2hに登場する蛙さんの実物も持って行きます。
ぜひ実物もチェックしてくださいね。
2022/01/21 23:07 Update

3月のパンダ屋さん

ご連絡が遅くなりましたが、明日は山のパンダ屋さんに行く日です。

やまのパンダ屋 http://glazo.net/yamanopandaya/


パンダ屋さんでは、礒野が創ったとんぼ玉作品の販売はありませんが、サバヲの作品と楽しいおしゃべりのひとときが、皆様をお待ちしております。

お仕立てのお勉強や練習などもごいっしょにできれば楽しいですね。

もし、電車でお越しになるかたがおられましたら、当日の夜明けまでにメールください。
(kaeru@iso.cx)
海南駅までお迎えにいきます。
2022/01/22 23:16 Update

2月の弘法さん

今月の弘法さんの日が近づいてきました。

というわけで連れていく子達を、お知らせします。
まずは【ヒツジダマ】
ke15_2_19a.jpg
裏っかわはこんなふうになってます。
ke15_2_19b.jpg
わかるかな?四つ葉の中心が乱れちゃってますが、ご愛嬌ということで・・。

もう一匹【ヒツジダマ】です。
ke15_2_19c.jpg
こちらは毛並みが半透明でなくて、不透明の白です。
この子は一部表面がざりざりしてるので、汚れをひろっちゃうかもしれません。
それってある意味ヒツジさんとしてリアルですが(笑)
汚れて気になったら、お風呂屋さんごっこで洗ってやってください。
裏側はこんなふう
ke15_2_19d.jpg

【八月の蛸】さんも登場です。
ke15_2_19e.jpg
8本の脚で抱え込んだ海のカケラの中にはこの蛸さんの大事な卵と、イソギンチャクやクラゲなど、海の一部が詰め込まれています。
ke15_2_19f.jpg
片面に青いガラスを仕込んであるので、そちらから光を入れると、海が青く青くなります。

海がてんこ盛りの【蛙、海のカケラを抱く】のカエルさんも居ます。
ke15_2_19g.jpg
でも、いつもと顔が違うのです。
目の位置がかなり前に寄っているのだけど、これがまた不細工かわいいのです。

【桜の花まで飛べました】のステガちゃんもプリプリしてとってもかわいいですよ。
ke15_2_19h.jpg
この子は尻尾が青です。

そして、【ココニイルヨ】のココニちゃん
かわいいですよ〜〜。
別角度から2枚写真お見せします。
ke15_2_19i.jpgke15_2_19j.jpg
(写真はクリックすると拡大します。)
この子にはちょっとした特徴があるのですけど、それは弘法さんで生で見てください。

総勢6匹

それからサバヲと私から恒例のカエル星人とパンちゃん用お雛さまの冠キットのプレゼントを用意しています。
なくなり次第終了なので、お越しになった時に欲しい人は声かけてくださいね。


では、21日の弘法さんでお待ちしております。
朝10時に欲しい人ジャンケンします。
気になる人、実物を見てみたい方は10時より少し早めにお越しくださいませ


2hオークションに出品中の【ヒツジダマ】と、スタヂオi でカエル星人に無事確保されちゃった【ココニちゃん】たちも実物を見てもらいに連れていきます。
ぜひ生の作品を見てやってください。
どの子も、もう超かわいいんです。

もうすぐココニメディエーターさん探しもはじまりますし
(意味不明の方はご面倒ですがスタヂオiをごらんになってください。ー> http://iso.wcs.jp )
透明の作品はたいがい実物の方が写真よりずっと良いんですよ。

あ、【創作のカケラ】も弘法さんで現物をお見せしますね。
2022/01/21 23:08 Update

2月のグラス2Hオークション

今月のグラス2Hオークションに登場は「ヒツジダマ」
ke15_2_16f.jpg
このオークションは終了しています
かわいいでしょ!
みなさまよろしくお願いいたします。

さて、このヒツジダマ、たまたまというか面白いことがあるのでご紹介です。

礒野の作品は、基本的に全部「iso」というサインのチップをどこかに入れてあります。
で、これは一種のゲームになっていまして、見つけ出すのに難易度が10段階であるんですね〜。

今回の「ヒツジダマ」
あまりに難易度が高いので、あらかじめお教えしておきます。

実は、水に浸けないと見えないのですよ〜。

まずは水に浸けていない状態
ke15_2_16a.jpg
拡大しますね
ke15_2_16b.jpg
どこにもないでしょう?

次は水をそそいでひたひたに。
ke15_2_16c.jpg
拡大します
ke15_2_16d.jpg
左下、わかりますか?
もっと拡大します。
ke15_2_16e.jpg

つまり、水に浸すことで光の屈折が取れるんです。
で、そこにあるものが見えてくる。

これはなかなか難易度スゴいでしょう?


ではこんなに楽しい「ヒツジダマ」
2月26日が入札日です。
今回からは入札日が一日だけになりました。
集中してお祭りを楽しみましょう!ということですね。

前後にいろいろ他の楽しみもありますし(スタヂオiの兵庫編、そろそろ佳境です)

みなさま一緒に楽しんでくださいませ。

2022/05/23 21:25 Update
    Home