トップ » けろけろ。
「いそのんのネットで弘法さん」1匹目
2020年04月14日(火)
「いそのんのネットで弘法さん」
まず1匹目のご紹介です。
先月のリベンジの気持ちもあって、とってもいい子が生まれました。
【桜の花まで飛べました(むっちり)】(45g)

むちーっとしております。
プリッとしております。
もう1匹の【桜の花まで飛べました】との比較画像のページはコチラ
・・・http://www.iso.cx/kero/0453
2020/04/20 22:34 Update
「いそのんのネットで弘法さん」は準備中
2020年04月13日(月)
ただいま13日の20時です。
本日は【桜の花まで飛べました】のステガちゃん誕生の予定です。
誕生は深夜、すっかり冷めてお外へ出るのは明日の予定なので、今日はまだお見せできません。
無事に生まれたら、明日ご報告です。
では、今日のその他もろもろです。
昨日からの成果です。
大好きな近所の女性がその方が大事にしているモクレンの木を大がかりに剪定されたということで
その生木をいただきました。
生木のうちが加工しやすいので、さっそく
マルノコで切って、
ナタで割って、
ノコギリで余分を落とし、
ノミで形を整え、
彫刻刀で仕上げたところ。
次の3匹の【百年サナギ】の寝床になります。
これから表舞台に出るまでの間に、水分をとばしていきます。
うさかなさんにお願いしていた箱が届きました。
ラベルのデザイン、箱の制作、どちらもうさかなさん自ら手がけたものです。
中はからっぽです。
さて、これは何になるのでしょう?
写真をクリックするとラベルの文字が読めるかも?
箱の中身はいそのんがつくります。
うさかなドールがぐっと楽しくなるあるものが入ります。
ほかにもいくつかお仕事の成果がありますが、それは今はヒミツ。
どれも楽しい結果に繋がるはずのことですから楽しみにしてください。
では今月のコンテンツを再びご紹介。
毎日少し、わかったことを追加掲載です。
今月のコンテンツ
サバヲのネットでパンダ屋さん(終了しました)
・・アイテム紹介4月8日
・・お申し込み10日〜12日
いそのんのネットで弘法さん
(このページ けろけろにて http://www.iso.cx/kero/)
・・・・今月の子たち1匹づつ紹介12日頃〜19日
・・・・お申し込み19日〜21日
・・・・ジャンケン抽選21日の夜
サバヲのネットで弘法さん
(サバヲのブログにて http://panda.glazo.net )
・・・・・アイテム紹介(日程後日発表)
・・・・・お申し込み19日〜21日
・・・・・抽選21日の夜
(今日のサバヲはきっとぱんちゃんカエル星人の旅立ちにかかりきりでしょう。)
グラスオークション2H
(グラスオークション2H・・・http://2h.wcs.jp/)
いそのんの2種族目の【ご近所さま】登場予定
・・・エントリー18日
・・・タイムテーブル発表19日
・・・オークション開催日23日
(作品のエントリーがはじまりました。)
うさかな国 (Co展にて http://coten.wcs.jp)
・・・・うさかな国物語Co展にて現在連載中
・・・・5匹のうさかな国住人の紹介 連載記事中で随時
・・・・フィーリングマッチによるカエルドール販売27日
(5匹の個性あふれるカエルさんが誕生しています。)
グラスタウン町長のコロニコ展覧会 (Co展にて http://coten.wcs.jp)
・・・・・皆様が展覧会の学芸員!特別巡回展
・・・・・特別巡回展に内田敏樹、増永元、礒野昭子作品が集結
・・・・・さらに谷口千惠子 、友松貴史、参戦決定
・・・・・巡回お助け人としてうさかなパンダドールがお手伝い
詳しくはCo展にて。
(初めての試みに参加作家はみんな、これは面白いとエキサイト!)
(企画の中身がCo展で発表されました。)
送料のご負担を出来るだけ減らす為、各企画にまたがってゲットがある方には、月末の「宝物おまとめ発送」も予定しています。
そのほか、スタヂオiで連載中の【百年サナギ】のおはなしや
月に一度の【むしゃもぐ漫画】もおつきあいくださいませ。
それではわれわれ心して心を込めてがんばります!
みなさまよろしくお願いします。
2020/04/15 20:21 Update
いそのんのネットで弘法さん
2020年04月12日(日)
さあ週がかわりましたら、いそのんのネットで弘法さんの始まり始まりです。
さあて、どのようにすすみますでしょうか?
まず、いそのんがいつものように弘法さんに連れていく子たちを生み出します。
その経過を毎日このページでご報告します。
さらに今回は生まれるごとに、コチラのページでご紹介します。
19日には全員そろえて、お値段などもご案内します。
19日から21日までの間がお申し込み日です。
この子!という1匹にグー、チョキ、パーを添えてお申し込みください。
21日にジャンケン付き抽選のうえ、ご購入の方を決めさせていただきます。
サバヲのネットで弘法さんは、近々コチラhttp://panda.glazo.net ではじまりま〜す。
こちらもお楽しみに。
その他のコンテンツ
サバヲのネットでパンダ屋さん(終了しました)
・・アイテム紹介4月8日
・・お申し込み10日〜12日
いそのんのネットで弘法さん
(このページ けろけろにて http://www.iso.cx/kero/)
・・・・今月の子たち1匹づつ紹介12日頃〜19日
・・・・お申し込み19日〜21日
・・・・ジャンケン抽選21日の夜
サバヲのネットで弘法さん
(サバヲのブログにて http://panda.glazo.net )
・・・・・アイテム紹介(日程後日発表)
・・・・・お申し込み19日〜21日
・・・・・抽選21日の夜
グラスオークション2H
(グラスオークション2H・・・http://2h.wcs.jp/)
いそのんの2種族目の【ご近所さま】登場予定
・・・エントリー18日
・・・タイムテーブル発表19日
・・・オークション開催日23日
うさかな国 (Co展にて http://coten.wcs.jp)
・・・・うさかな国物語Co展にて現在連載中
・・・・5匹のうさかな国住人の紹介 連載記事中で随時
・・・・フィーリングマッチによるカエルドール販売27日
グラスタウン町長のコロニコ展覧会 (Co展にて http://coten.wcs.jp)
・・・・・皆様が展覧会の学芸員!特別巡回展
・・・・・特別巡回展に内田敏樹、増永元、礒野昭子作品が集結
・・・・・さらに谷口千惠子 、友松貴史、参戦決定
・・・・・巡回お助け人としてうさかなパンダドールがお手伝い
詳しくはCo展にて。
送料のご負担を出来るだけ減らす為、各企画にまたがってゲットがある方には、月末の「宝物おまとめ発送」も予定しています。
そのほか、スタヂオiで連載中の【100年サナギ】のおはなしや
月に一度の【むしゃもぐ漫画】もおつきあいくださいませ。
それではわれわれ心して心を込めてがんばります!
みなさまよろしくお願いします。
2020/04/13 0:23 Update
お知らせです
2020年03月25日(水)
今月のパンダ屋さん、今月の弘法さんは特別Webバージョンで開催します。
いつも皆勤の皆様も、遠方で、お休みがあわなくて、子育てで、と遠出できない皆様も、
ぜひ!
ぜひ特別開催Webバージョンのパンダ屋さんとWebバージョンの弘法さんをお楽しみくださいませ。
さて!もう1つお知らせ。
実は今月のいそのんには、インターネット上の企画が目白押し。
グラスタウンの町長さん、内田敏樹さん、増永元さん、うさかなさん、サバヲさんとタッグをくんで、いくつもの企画と、それぞれに宝物をご用意しています。
ではざっと、コンテンツと日にちをご紹介します。
サバヲのパンダ屋さんWebバージョン
・・アイテム紹介4月8日
・・お申し込み10日〜12日
いそのんの弘法さんWebバージョン
・・・・今月の子たち1匹づつ紹介12日頃〜19日
・・・・お申し込み19日〜21日
・・・・ジャンケン抽選21日の夜
サバヲの弘法さんWebバージョン
・・・・・アイテム紹介(日程後日発表)
・・・・・お申し込み19日〜21日
・・・・・抽選21日の夜
グラスオークション2H
(いそのんの2種族目の【ご近所さま】)
・・・エントリー18日
・・・タイムテーブル発表19日
・・・オークション開催日23日
うさかな国
・・・・うさかな国物語Co展にて現在連載中
・・・・5匹のうさかな国住人の紹介 連載記事中で随時
・・・・フィーリングマッチによるカエルドール販売27日
グラスタウン町長の2個2個企画(仮題)
・・・・・Co展に内田敏樹、増永元、礒野昭子が集結
・・・・・さらに谷口千惠子 、友松貴史、参戦決定
(こちら詳細はわかりしだいお知らせします)
送料のご負担を出来るだけ減らす為、各企画にまたがってゲットがある方には、月末の「宝物おまとめ発送」も予定しています。
それぞれの企画へのリンクは
サバヲ・・・http://panda.glazo.net (お知らせが始まりました)
Co展・・・http://coten.wcs.jp (うさかな国連載中)
グラスオークション2H・・・http://2h.wcs.jp/
そのほか、スタヂオiで連載中の【100年サナギ】のおはなしや
月に一度の【むしゃもぐ漫画】もおつきあいくださいませ。
それではわれわれ心して心を込めてがんばります!
みなさまよろしくお願いします。
今月の和歌山のパンダ屋さんと東寺での弘法さんはお休みします。
2020/04/07 17:09 Update